ハードディスク使用率100%地獄SSDでも発生

ハードディスク使用率100%地獄SSDでも発生

ここへ訪問したと言うことは、パソコンがめちゃくちゃ遅く、重いのですね?

パソコンが遅く重くなったときにまず疑うのは、ハードディスク使用率100%です。ハードディスク使用率100%になったら、シャットダウンすらめちゃくちゃ遅いです。

強制終了して再起動しても100%地獄。パソコン起動させるのが嫌になってしまいます。

まずは、深刻なハードディスク100%地獄からの脱出は成功しましたので紹介します。

ハードディスク使用率100% PCがとてつもなく遅い

ハードディスク使用率100%地獄SSDでも発生

Windows10、11でも、PCが起動から遅い症状がありますか?

ハードディスク100%症状としては
  • Windows画面になってから、すぐマウスがフリーズ
  • フリーズしたら、マウスが動くまで3分くらい待つ
  • ソフトなどを起動したら、すぐフリーズ
  • シャットダウンにも時間かかる
  • 何度再起動しても症状改善なし

これらの症状は、パソコンを使う時間と楽しみを奪ってしまいます。

こうなると新しいPCの購入を考えてしまいませんか?

お金にゆとりがあればPCを買い替えることもできます。

簡単に買い替えができないので、この症状を解決できれば今のPCをそのまま使いたいのです。

ハードディスク100%になったノートパソコン3つを紹介します。

これらはCPU使用率100%地獄に陥ったのですが、これから紹介する設定変更で脱出しました。

パソコンのスペック

CPU100%地獄に陥ったノートパソコン3台のスペックです。

ハードディスク(SSD) OS 実装メモリ CPU
1台目 60G Windows10 4G インテルCore i7
2台目 120G Windows10 2G インテルCore 2
3台目 120G Windows11 2G インテルCeleron(R)

いずれもそれほど低スペックではないと思います。

3台目のPCはlenovo製 ideaPad Flex10にWindows11をインストールしています。今はWindows10に戻しました。やはり11はキツイかったです。

まず、パソコンが重い原因をしらべなくて。

タスクマネージャーという便利な機能を使います。

PCハードディスク使用率タスクマネージャーで確認

ハードディスク100%地獄になった状態でタスクマネージャーを起動するのは至難の業。

タスクマネージャーの起動方法

タスクバー(ウィンドウマーク、音量、日付のあるバーの上にマウスカーソルを乗せて)上で右クリック。

「タスクマネージャー」を選んでクリック。

ハードディスク使用率100%地獄SSDでも発生

タスクマネージャーをクリックしたら、タスクマネージャーが起動します。

まず、タスクマネージャーが「簡易表示」されていたら、「詳細」をクリック。

これについては、タスクマネージャーの左下をご覧ください。

ここではハードディスク100%地獄から脱出した後の画像を採用させて頂きます。

ハードディスク使用率100%地獄SSDでも発生,タスクマネージャーを起動

ハードディスク100%地獄になると、上記矢印の部分が赤い色になります。

ハードディスク100%地獄では、マウスすら動かない状態なので、タスクマネージャーを起動なんてとうていできません。

CPU100%地獄もあります。

3台目のPCはインテルCeleronにWindows11をインストールしているので、起動後しばらくはCPU100%地獄に陥っていました。

CPU100%地獄になったら、できるだけWindowsの効果を無くすことで軽減できます。

視覚効果OFF、位置情報OFF、アプリのバックグラウンド処理OFFなどその他Windowsの効果をOFFにします。

これに関して他のサイトでも参考になります。

特に、OneDriveの起動をOFFにして、使用するときだけONにするなど効果があります。

参考にしてください。

ハードディスク100%地獄はメモリが問題なのか?

ハードディスク使用率100%地獄SSDでも発生

物理メモリの不具合でハードディスク100%地獄になったのかを確かめてみました。

同じ「2G」メモリを他のパソコンと取り換えてみたが、症状は変わりませんでした。

ハードディスク100%は、メモリとは直接関係ありまでした。と言いたいけど、

Windowsに必要なメモリ量を搭載していないと(最低で2G)、パソコン自体のパフォーマンスが落ちます。

したがって、ハードディスク100%は当然起こります。

ハードディスク100%地獄はハードディスクが問題なのか?SSDに交換してみた

PCハードディスク使用率100%地獄脱出 設定方法

ハードディスク100%地獄は、そもそもハードディスク自体に問題があるのかを確かめました。

そこで、従来のハードディスクを高速「SSD」に交換してみた。

OSを初めからインストールし直す作業になりましたが、仕方がありません。コピーできるならそれがいいです。

インストール作業はスムーズに行われました。

さすがにSSDは速い。

ハードディスク交換作業終了しました。

起動してみると動きが速い。

しかし、すぐハードディスク100%地獄になってしまいました。

結果、問題が解決されませんでした。

ハードディスク100%地獄はパソコン本体の問題なのか?

ノートパソコン3台とも、同じ症状のハードディスク100%地獄になりました。

メーカーもそれぞれ違います。

したがって、パソコン本体の問題ではないという結論です。

ハードディスク使用率100%解決方法

ハードディスク100%地獄から脱出しました。

パソコン本体の設定です。

Windows7、8、10、11のどのOSでも基本操作は同じです。

ここではWindows10と11を使っての設定を紹介します。

デスクトップ上のPCアイコンを右クリックして、プロパティをクリック。

PCハードディスク使用率100%地獄脱出 設定方法,Windows10

プロパティをクリックしたら、詳細情報画面。

「システムの詳細設定」をクリック。

PCハードディスク使用率100%地獄脱出 設定方法

Windows10

 

PCハードディスク使用率100%地獄脱出 設定方法

Windows11

システムのプロパティ画面。

タブの「詳細設定」内、「パフォーマンス」の「設定」をクリック。

PCハードディスク使用率100%地獄脱出 設定方法

仮想メモリの「すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する」のチェックを外す。

PCハードディスク使用率100%地獄脱出 設定方法

中段枠内の、カスタムサイズにチェックを入れ、最小値16、最大200を入力する。あるいは、「ページングファイルなし」にチェックを入れる。

「OK」ボタンをクリックしたら、再起動が要求されるので、再起動します。

再起動してから、すぐに効果が出ています。

もし、それでもハードディスク100%地獄から抜け出せないときは、物理メモリ量が2G以下ではないかと思うのです。

今一度メモリ搭載量を確認しましょう。

あるいは、「BIOS設定」で「起動しなくていい項目」を確かめて、OFFにしたり、ハードディスクの「パフォーマンスを省電力」に設定します。

この設定に関しては、PCメーカーによって異なるのでご自身のPCを確かめましょう。

【併せて読みたい記事】

ideapad Flex10をWindows11にアップグレードやってみた!初心者でもできる
おすすめ
遅いパソコンideapadFlex10 Windows10 高速SSDに交換してみた
ideaPadFlex10をWindows10,11で使う方法。ハードディスクをSSDに交換して高速を目指してみた!人気記事です。
ideapad Flex10 ハードディスク交換手順
初心者でもできる ideaPadFlex10のハードディスク交換手順を公開。
ideapad Flex10 古いPCをWin10にアップグレードする方法
おすすめ
ideaPad Flex10でWindows10インストールしたよ
ideaPad Flex10 標準ハードディスクにWindows10インストールしたが、どうも重くてもたつく。Ready Boostで高速化する方法を紹介してます。
ideapad Flex10 BIOS設定画面でUSB Boot起動方法
Windows10、11をインストールするためには、USBメディアツール作成します。そのためには、BIOS起動を変更します。手順を紹介しています。
プロフィール
この記事書いたひと
カンチャン

iPhoneユーザー歴18年・アンドロイドユーザー歴8年。SIMなしiPhoneに特化したブログを運営しています。SIMなしiPhone 4s, 5s, 6, 6s 7Plus 、アンドロイドでは Huawei 8, P9, P10 lite などを活用できないか研究してます。ひま人とは言わないでください。SIMなしWi-Fiルーター 活用も研究しました。ノートパソコンはWindows, Mac Air 使ってます。スイーツたまらなく大好きですが青汁はまってます。釣り好き。バイク毎日の通勤で使ってますが、基本的にバイクがたまらなく大好きです。

カンチャンをフォローする
パソコン