SIMなしiPhoneと格安データSIMを入れたiPhoneでFaceTimeやってみた
SIMなしiPhoneを活用したいけどどうしたらいいか考えている方必見です。
その活用の一つにFaceTime 「フェイスタイム」があります。
SIMなしiPhoneでFaceTimeは料金がかかる?
FaceTimeはiPhone同士で使える無料ビデオ通話です。
FaceTimeはインターネット回線を使ったビデオ通話なので、通常のSIM(契約したiPhone)では、ネット通信料がかかる場合があります。ご自身の契約内容をお確かめください。
SIMなしiPhoneでFaceTimeをするには
- 「Apple IDの登録」
- 「Wi-Fi 接続」
の2つが必要です。
2つの条件が揃ったらFaceTimeを起動します。
つぎに、「データSIM」って何だろう?
通常のSIMは。
①電話番号がある
その電話番号で電話を掛けたり、相手から電話がかかってきたりします。
②インターネットができる
通常のSIMは、どこでもインターネットができます。電話アンテナを使ってインターネットができるようになっています。
「データSIM」とは
①電話番号が与えられているが、電話が使えない
電話をかけたり、相手から電話がかかってくることができません。与えられた電話番号は、インターネットをするために電話アンテナを利用するための電話番号です。
②インターネットができる
データSIMはどこでもインターネットが使えます。通常のSIMのように電話アンテナがいつでも繋がっています。
FaceTime「格安データSIMを入れたiPhone」と「SIMなしiPhone」で検証
iPhone7Plusには、マイネオのデータSIMが入っています。一方のiPhone5sは、SIMなしですが、自宅のWi-Fiに接続しています。
通常、電話番号が無いからどちらのiPhoneもFaceTimeできないだろう!と思ってしまうのですよ。

え?2つのiPhoneは電話番号が無いからFaceTimeできないでしょ?
どちらのiPhoneでもいいのですが、iPhoneのFaceTimeを起動します。
起動したら、画面上の右にある「+」ボタンを押して、電話を掛ける相手の電話番号、またはメールアドレスを入力します。
ここではマイネオのデータSIMに付与された電話番号を入力します。
ここで再度確認です。
iPhone7plusのマイネオ「データSIMカード」には「電話番号」が付与されています。
しかしこの電話番号は電話の送受信はできません。
電話回線を利用してインターネットに接続できるだけです。
iPhone7Plusの電話番号を、iPhone5sのFaceTimeで「宛先」に入力しました。
入力したのが下画像です。
しかし、入力しただけではFaceTimeができませんでした!
どうしてでしょう?!
相手の電話番号、またはメールアドレスを入力したら、「return」キーを押します。
「return」キーを押すと、電話番号、またはメールアドレスの後ろに、「、」カンマが付きます。
このカンマが入ると、FaceTimeの「オーディオ」「ビデオ」のボタンが現れます。

あ、FaceTimeのボタンが現れた!
iPhone5sからiPhone7PlusにFaceTimeをかけたので、7PlusにFaceTimeがかかってきました。
FaceTimeができました!
iPhone7plusのFaceTimeに電話がかかってきた着信履歴が残ります。
この着信履歴を使って、今度はSIMなしiPhone5sにFaceTimeしてみました。
繋がったのでもちろんFaceTimeできるはずです。

着信履歴からもちゃんとFaceTimeができましたね。
無事にFaceTimeできました。(画像準備できませんでした)
FaceTimeの着信履歴から相手の名前を連絡先に登録する
FaceTimeで着信履歴を「新規登録」できます。
FaceTimeで新規登録したら「連絡先」に登録されることになります。
FaceTimeに着信履歴が残っているので、履歴の中に「i」マークがあるのでそれをタップ。※下画像参照
上記の画像のように、「i」マークをタップすると、「新規連絡先を作成」「既存の連絡先に追加」などが出ます。下画像。
SIMカード無しのiPhone5sは、SIMが無いからFaceTime出来ないと思っていました。
iPhoneは、アップルIDを登録することで、SIMカードが無くてもその機能がほとんど使えます。
凄いですねiPhone!
しかし、SIMカード無しのiPhoneには決定的な問題があります。
Wi-Fiに接続しなければインターネットに接続できません。
したがってWi-Fi接続なしでは、FaceTimeが出来ません。
一方、SIMなしだったiPhone7Plusに、格安SIMのマイネオのデータSIMを挿してみます。
データSIMは、Wi-Fi接続無しでもインターネットに接続できます。
子供用携帯に使えますね。
家族間でつながるならFaceTimeは一つの連絡手段になります。
次はマイネオについての説明です。
コメント