SIMなしiPhoneを完全無料で使えるための方法

この記事は約7分で読めます。

眠っている使わないiPhoneを起動させてみませんか?それで、完全無料で使ってみましょう。

SIMなしiPhoneを完全無料で使えるための方法

「スポンサーリンク」

眠っている使わないSIMなしiPhoneを完全無料で使うために

ここでは、SIMなしiPhoneを完全無料で使えるための方法を紹介しています。人によりますが、SIMなしiPhoneを2,3台持っている方もいますよね?

あるいは、それ以上?持っている方もいるかもしれません。このままSIMなしiPhoneを使わないまま眠らせるのはちょっと勿体ない!

SIMが無くてもiPhoneを再び活用できるなら、どのような使い方をしますか?再び使えるiPhoneにすることでいろんな使い方が思い浮かぶと思います。

その前に、え?!iPhoneはSIMが無いと使えないんじゃないの?と思っていませんか?iPhoneはSIMが無くても使えます。電話とSMSメールが使えませんが、その他の機能はすべて使えます。

その他の機能をフルに使うためにはインターネットに接続する必要があります。

ここで紹介しているSIMなしiPhoneを完全無料で使える方法は、実際にカンチャンが活用している方法です。

SIMなしiPhoneでそこまでできるの?!って感動してくれると有難いです。

また、ここで紹介している内容を参考にして頂いて、眠っているiPhoneが再び活用できることで、読者の方に喜んで頂けると嬉しいです。

SIMなしiPhoneを完全無料で使えるために自宅のWi-Fi接続ともう一つは?

SIMなしiPhoneを自宅のWi-Fiに接続することでアップルIDを登録できます。では、SIMなしiPhoneを起動してみましょう。

SIMなしiPhoneを起動したら、もちろんアンテナは無いです。アンテナがある所には「SIMなし」の表示が出ていますよね?

SIMなしiPhoneを完全無料で使えるための方法

Wi-Fiに接続すると、SIMなしiPhoneでもSIM機能「電話・キャリアメール・ショートメール」以外はすべて使えるようになります。

iPhoneのすべての機能をSIMなしiPhoneで使うには、アップルIDを登録することが必要です。

SIMなしiPhoneの機能をすべて使うには、アップルIDを登録しましょう。

なぜ、アップルIDを登録するかというと、iPhone本体はApple製品です。パソコンのMacとかiPadと同じです。ただ、SIMが無いだけなのです。Appleの製品を使うにはどうしてもアップルIDを登録する必要があり、AppでアプリをダウンロードするにもアップルIDが必要になります。

ちなみに、iOSのアップデートはアップルIDは必要ないんです

眠っているiPhoneを再び起動させて、インターネットに接続すると、iOSのアップデートの表示がされることがあるのをご存じですか?

眠っているiPhoneは完全に初期化したにも関わらず、iOSのアップデートが表示されるのです。

これは、iPhone本体だけに関する問題なので、IDが無くてもアップデートをしてくれるのです。

Wi-Fi接続がなくても完全無料で使うテザリング機能

現在お使いのスマホにテザリング機能が付いてと思います。このテザリング機能を使って、SIMなしiPhoneを無料でインターネットに接続できます。

なお、テザリング機能を使う場合注意することがあります。

 

テザリング機能は現在お使いのスマホのデータ量を消費します。また、インターネット接続料金がかかる場合もあるのでご自身の契約内容を確かめて下さい。

 

テザリング機能についてもう1つ、ほとんどのスマホにはテザリング機能が付いていますが、機種や携帯契約によってはテザリング機能が付いてない場合もあります。

カンチャンは「UQモバイル」の「くりこしプランM」を契約しています。UQモバイルでは、データを節約できる「節約モード」でインターネットし放題できます。

この節約モードでSIMなしiPhoneを外出先でも使っています。テザリング機能の使い方はAndroidとiPhoneで異なります。

使い方は簡単です。

Androidでは、「設定」→「その他」→「テザリングとポータブルアクセス」→「ポータブルWi-Fiアクセスポイント」タップ。

画面1番のスイッチをオンにしたら、「Wi-Fiアクセスポイント」を設定をタップ

画面内にパスワード🔑が「・・・」と目隠しされています。

※このパスワードは、SIMなしiPhoneで「Wi-Fi接続画面」で入力する「パスワード🔑」です。

SIMなしiPhoneでテザリング機能に接続方法は下記と同じです。

インターネットに接続できたらアップルIDを登録

SIMなしiPhoneをフル活用するために、アップルIDを登録する必要があります。

インターネットに接続する方法を紹介しましたので、自宅のWi-Fiかテザリング機能を使って接続してみましょう。

ここでは、iPhoneのWi-Fi接続設定の手順を紹介しています。

① iPhoneのホーム画面から、「設定」をタップします。

② 設定画面になっているので、そこから「Wi-Fi」を選択してタップします。

③ Wi-Fi設定画面になっているので、まず、Wi-FiをONにしましょう。

④ Wi-FiをONにしたら、「ネットワーク選択」の中にいくつかWi-Fiの名前が出ているかと思います。その中から、「自宅のWi-Fiのネットワーク名」か「テザリング機能を使うお使いのスマホの名前」を選択してタップします。

⑤ 接続するネットワーク名をタップしたら、暗証番号を入力します。

自宅のWi-Fiに接続する場合は、「暗証番号」を入力。

テザリング機能を使う場合は、テザリングの「パスワード🔑」を入力。

これで、接続完了です。iPhoneの画面上部にWi-Fiのアンテナが見えていたら成功です。

アップルIDを登録しましょう

では、次にアップルIDを登録しましょう。ホーム画面から「設定」をタップします。

設定画面の一番上の「iPhoneにサインイン」をタップします。

SIMなしiPhoneを完全無料で使えるための方法

 

 

「Apple ID」の画面になります。アップルIDを新規に登録するか、既存のアップルIDを入力します。

ここでは新規に登録します。

「Apple IDをお持ちでないか忘れた場合」をタップします。

「Apple IDを作成」をタップします。

ここからは、Apple IDを新規に登録する個人情報を入力する画面になります。

必要な情報を入力してください。以下は、新規に登録を完了した上で説明しています。もちろん、既存の(以前に作ったID)を使っても構いません。

これで、Apple IDを登録完了です。登録したIDとパスワードは絶対忘れないで下さい。

自宅のWi-FiでSIMなしiPhoneをインターネットに接続して、Apple IDを登録完了できました。これで、SIMなしiPhoneをフル活用できる準備が整いました。

アップルIDを登録して外出先でインターネットに接続できる

自宅のWi-Fi以外で、SIMなしiPhoneをフル活用したい場合、フリーWi-Fiを使う方法があります。フリーWi-Fiを使うには、先にアップルIDを登録した条件で使うことができます。

アップルIDを登録することでメール機能が使えるようになります。メール機能が使えると、外出先でフリーWiFi接続をしたいとき接続に必要なメール登録ができます。

 

おすすめ
SIMなしiPhoneでメールをする方法 使わない契約していないSIMなしでもメールできるの?!
解約したSIMなしiPhoneでメールができるの?SIMなしiPhoneでもメールができる方法を紹介しています。人気記事!

 

まとめ

SIMなしiPhoneを完全無料で使えるためには、自宅のWi-Fiに接続してアップルIDを登録する必要があります。

アップルIDを登録すれば、iPhoneの機能をフル活用できます。

Appからアプリをダウンロードしたり、写真や動画を本体に保存するだけでなく、iCloudに保存することができます。

また、Skypeやハングアウトなどのアプリを使って電話をしたりメールができるようになります。

以上、SIMなしiPhoneを完全無料で使えるための方法でした。

コメント