【このAppleIDはiTunesStoreで使用されたことがありません】

この記事は約3分で読めます。
「スポンサーリンク」

【このAppleIDはiTunesStoreで使用されたことがありません】

【このAppleIDはiTunesStoreで使用されたことがありません】の表示について

この表示が出るのはほとんどないのですが、まれに出るケースがあります。

通常、【このAppleIDはiTunesStoreで使用されたことがありません】の表示が出る場合、アップルIDの登録で、以前使っていたアップルIDが使えない場合です。

 

「スポンサーリンク」

アップルIDをキャリアメールで登録したら使えなくなる?

キャリアメールアドレスを使ってアップルIDを登録した場合、キャリアを解約したらアップルIDにログインできないケースがあります。

 

キャリアとは、携帯会社のこと。
キャリアメールとは、@i.softbank.jp @docomo.ne.jp @au.com @ezweb.ne.jp など、その他携帯会社専用のメールアドレス。

 

アップルIDの「セキュリティ設定」に関係しますが、

解約したキャリアメールで「アップルIDの確認メールを登録」した場合、

Appleからメールで送られる「確認コード」を受信できません。

 

キャリアを解約したら当然キャリアメールも使えないので、確認メールも受信できません。

それが原因で、アップルIDを使うことができないことがあります。

 

だれも教えてくれませんが、

 

キャリアメールで登録したアップルIDは、解約する前に変更するのが鉄則です。

 

以前登録したアップルIDが原因

【このAppleIDはiTunesStoreで使用されたことがありません】の表示は、SIMなしiPhoneを復活させたときに起こる場合がほとんどです。

iPhoneに新しいアプリインストールできるが、インストールされたアプリの更新ができない

 

Appでは「インストールされたアプリの更新表示」が出ているが、

更新ボタンをタップすると、「このApple IDはiTunesStoreで使用されたことがありません」の表示が出ます。

 

この症状は、以前登録したアップルIDが原因です。

 

以前登録したアップルIDでインストールしたアプリは、新しく登録したアップルIDでは更新できません。

 

「このApple IDはiTunesStoreで使用されたことがありません」の表示に出ているアップルIDを確認すると、新しく登録したアップルIDとは異なっていませんか?

 

結論からすると、以前のAppleIDでインストールしたアプリは、更新することができないので削除するしかありません。

 

または、以前使っていたアップルIDを使って、Appに登録することもできます。

その場合、問題としては、以前のアップルIDのパスワードを覚えているかどうかです。

もし、覚えている場合は、以前のアップルIDでAppに登録します。

 

しかし、その場合でも、別の問題が起こります。

 

新しく登録したアップルIDでインストールしたアプリは、更新できなくなります。

 

iPhoneを使う上でとても大事なことがあります。

 

ひとつのアップルIDを使って、iPhone本体とAppに登録しましょう。
複数のアップルIDを使って、iPhone本体とAppに登録するのは止めましょう。

 

iPhoneを使う上でとても大切なことでが、ひとつのiPhone本体につき、ひとつのアップルIDを使用しましょう。

SIMなしiPhoneのAppleIDはどうなるの? 登録するかしないで使い方が違う
SIMなしiPhoneでメールをする方法 契約していないけどメールできるの?!
SIMなしiPhoneアップデートできないときはここを確認してみましょう
SIMなしiphoneでアプリがダウンロード更新できないとき
SIMなしiPhoneパスコード忘れiTunesで工場出荷状態にする方法

 

 

コメント