iPhoneからiPhoneへ機種変更 初心者向け

この記事は約5分で読めます。
「スポンサーリンク」

iPhoneからiPhoneへ機種変更 データをすべて移行はiOS11以降で超かんたんクリックスタート!

iPhoneからiPhoneへ機種変更 データをすべて移行はiOS11以降で超かんたんクリックスタート!

 

「スポンサーリンク」

古いiPhoneから新しいiPhoneへ機種変更するときのデータ移行クイックスタートでやってみた

どもカンチャンです。

iPhoneからiPhoneへ機種変更は、基本的にすべて自分でやることになっているご時世でありますね。ショップでは機種変更のデータ移行はできないと言うことです。

そこで、カンチャンは何度もiPhoneからiPhoneへ機種変更をやっていますので、その方法をご紹介させていただきます。

今回の機種変更で紹介している画像と手順は、子供携帯として使っている古いiPhone5sから新しいiPhone6sへ機種変更を紹介しています。

どちらも古いiPhoneだと言わないでくださいね。

また、家族のiPhone7からiPhone13へ機種変更もしました。そのときの画像を写メするのをうっかり忘れてしまいました。残念!

安心してください。
iPhoneのiOS11以降なら、どのiPhoneシリーズでも手順は同じなのです。いわゆるクイックスタートと言うものです。やり方は、超かんたんです。

では、早速。

iPhoneからiPhoneへ機種変更クイックスタートの環境準備

古いiPhoneから新しいiPhoneへ機種変更するために準備したもの。

  • Wi-Fi接続
  • 2つのiPhoneを繋ぐためのソケットとライトニングケーブル(Wi-Fi環境が無い自宅の場合)
  • 充電ケーブル(電池がフル充電の状態でない場合は必要)
  • iOS11へアップデート済みであること

もちろん、古いiPhoneと新しいiPhoneも必要ですよ!古いiPhoneのほうが、iOSのアップデートをしていない場合があるので、そこを気を付けましょう。

古いiPhoneの設定を確認

  • 古いiPhoneは「iOS11」へアップデートしましょう。

iPhone5sの最終アップデートは「iOS12.5.5」です。それ以降のiPhoneならアップデートをする必要はないでしょう。

おそらく、iPhone5sの現役ユーザーは、もはや数少ないか、もう・・・いないかもしれませんね。カンチャンはまだSIMなしで使っていますよ。

新しいiPhoneはすでにiOS11以降にアップデートされている

移行する新しいiPhoneによって異なりますので、ちょっとご注意を。

  • iPhone6s 以降のiPhone7、8、X、SE、11、12、13であれば問題ないでしょう。

おそらく、上記以前のiPhoneへ機種変更するなんて・・・あり得ませんよね?しないよね?

いや、もしやいるかもしれませんので、もし、アップデートが必要なのかどうか分からないときは、ここから先の移行手順をやってみましょう。最初の手順ができない場合は、アップデートが必要である可能性が高いです。

新しいiPhoneは初期化されていますか?

新しいiPhoneは、初期化されている状態ですか?

電源を入れて、iPhoneの「Hello、こんにちわ」画面になっていれば、初期化されています。

もし、初期化されていなかったら、初期化を実行しましょう。初期化しないと、クイックスタートが実行されません。

iPhoneの初期化の方法

「設定」→「一般」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップ。

以上で、初期化となります。

これは、他人に譲るときなどに行うデータ消去となります。

古いiPhoneから新しいiPhoneへ機種変更しよう!クイックスタート開始

 

古いiPhoneと新しいiPhoneを上記の画像のように仲良く近づけましょう。

すると、自動的に、クイックスタートが始まります。感動しますよ。

始めは、古いiPhoneで操作「続ける」をタップ。

古いiPhoneで「続ける」をタップすると、下記の表示になります。

iPhoneからiPhoneへ機種変更 データをすべて移行はiOS11以降で超かんたんクリックスタート!

古いiPhoneを手に持って、新しいiPhoneの画面に出てきた「丸い雲」を、古いiPhoneの画面の丸い枠に入れましょう。下記画像のように。

iPhoneからiPhoneへ機種変更 データをすべて移行はiOS11以降で超かんたんクリックスタート!

はい、これでデータ移行が始まります。

2つのiPhoneを仲良く近づけて、しばらく放置しましょう。下記画像のように。

ここから先は、iPhoneシリーズが異なると、クイックスタート表示や操作が若干異なりますので、画面に出てきた表示をよく読んでから進めてください。

参考:「機種変更時にiPhoneをかざすだけでデータ移行!『クイックスタート』の手順と注意点」by KDD

データが飛ぶことはないので、そこは安心してください。

 

これで、普通は、問題なく移行が完了するのです。

この後に、新しいiPhoneの画面で、「他のiPhoneのパスコードを入力」の画面が出ます。

その時は、古いiPhoneで使っていたパスコードを入力しましょう。

下記は古いiPhoneのデータを新しいiPhoneに転送するときの、新しいiPhoneでの画面です。よくお読みになり、どちらかを選択しましょう。およその転送時間も表示されています。

iPhoneからiPhoneへ機種変更 データをすべて移行はiOS11以降で超かんたんクリックスタート!

転送後にアップルIDを設定している画面です。

iPhoneからiPhoneへ機種変更 データをすべて移行はiOS11以降で超かんたんクリックスタート!

 

が、Wi-Fi接続が不安定な場合失敗することがあります。下記画像が失敗した例です。

iPhoneからiPhoneへ機種変更 データをすべて移行はiOS11以降で超かんたんクリックスタート!

もし、失敗した場合でも、最初から始められます。安心してください。そのときも、データが飛ぶことはありません。

以上、iPhoneからiPhoneへ機種変更 データをすべて移行はiOS11以降で超かんたんクリックスタート!でした。

よく読まれている記事:「SIMを抜いたらiPhoneのApple IDはどうなる?消える?消えない?

コメント