iPhoneでできなかったLINEの文字を大きくする以外な設定
iPhoneでLINEの文字を大きくしたいのに、どうしてもできません。ネットで検索してもどれも同じ方法なのです。これはもう無理なのかな?と思っていませんか?

検索しても同じ設定方法なの。それでも文字を大きくすることができなかったわ。

大丈夫できるわよ。
iPhoneでLINEの文字を大きくする設定が以外だったのよ。
iPhoneでLINEの文字を大きくする設定は以外な方法だったのです。
【この記事でわかること】
- iPhoneでLINEの文字を大きくする方法は普通の設定ではなかった。
- 各アプリもこのiPhoneの設定で自由に変更できる
iPhoneでLINEの文字を大きく設定する方法
LINEの設定
文字を大きくするするためのLINE設定をします。検索して調べても、この方法でLINEの文字が大きくするはずなのです、まったく変わりません。この記事で紹介している文字を大きくする設定は、以下の設定で変更します。ネットで調べた方法とは逆の設定になります。
LINEを起動して、「ホーム」に移動します。
ホーム画面上で、右上にある歯車アイコン(=LINEの設定になります)をタップ。
「トーク」をタップ。
「フォントサイズ」をタップ。
「iPhoneの設定に従う」をONにします。ここ大事です。
これでLINEの設定は終了です。続いて、iPhoneの設定をします。
iPhoneの設定
続いてiPhoneの設定をします。ここが本番です。
「設定」→「アクセシビリティ」へ移動します。
「アクセシビリティ」画面内の一番下にある、「Appごとの設定」をタップ。ここ大事!
「Appを追加」をタップ(下画像)。すべてのアプリが表示されるので、その中から「LINE」をタップ。
上記画像のように、「LINE」が追加されます。追加されたら、「LINE」をタップして設定画面に移動します。
下画像が「LINE」設定画面。ここで、「さらに大きな文字」をタップして、文字スライダを移動させます。お好みの文字大きさを選択できます。
下画像は、文字スライダです。表示されたテキスト文字の大きさが変わるのでお好みで文字の大きさを変えられます。
LINEを再び起動します。トークの文字からだけでなく。すべて文字が大きくなっています。