SIMなしiPhoneでSIM契約できるの?

SIMなしiPhoneでSIM契約できるの?

SIMなしiPhoneでSIM契約できるの?iPhone「こんにちは」画像

SIMなしiPhoneでSIM契約できるの?

結論から申しますと、SIMなしiPhoneでSIM契約できます。

しかし、それには少しばかり知っておく事がありますので、どうぞ最後までご覧ください。

SIMなしiPhoneのSIM契約できる条件

1・SIMフリーであること

SIMフリーであれば、どこの携帯会社のSIMでも契約できます。

ご自身のSIMなしiPhoneがSIMフリーであるかどうか覚えていない場合は確かめる必要があります。

SIMフリーかSIMロックされているかを確かめる方法

SIMフリーであるかどうかを確かめるには、「設定」→「一般」→「情報」の画面まで移動します。

下までスワイプすると、「SIMロック」についての情報があります。下記の画像では、「SIMロックなし」と表示されています。

チョット談:UQモバイルで購入したiPhone6sです。MyUQポータルアプリから自分でSIMロック解除ができます。SIMロック解除をすると「サービスが受けられない可能性があります」と表示がでます。SIMロック解除後も使用するには何一つ支障は無かったです。
SIMなしiPhoneでSIM契約できるの?

SIMフリーかどうかを確かめる方法

 

2・SIMロックされている携帯会社のSIMを使えます

SIMロックされているiPhoneは、もはやSIMロック解除できないことがほとんどです。悲しい😢

どうにかSIMロックするには、そのiPhoneを購入した携帯会社に問い合わせる必要があります。

そんな面倒なことをしなくてもいいのです。

SIMロックされている携帯会社のSIMなら使えます。

たとえば、ドコモで購入したiPhone、auで購入した、ソフトバンクで購入したなどは、その携帯会社のSIMで契約をします。

気を付けること:同じ回線であればいいと思ったら間違い

たとえば、マイネオの回線は、ドコモ、au、ソフトバンクの回線が選べます。

ソフトバンクでSIMロックされているiPhoneだから、マイネオの「ソフトバンク回線」なら使えると思ったら、間違いです!

SIMロックされているiPhoneは、本体を販売した携帯会社が、他社のSIMを使うなよと、SIMロックの呪いをかけています。回線の問題ではありません。

と、言うことで、SIMロックされているiPhoneを使う場合は、そのロックをかけた携帯会社のSIMを契約することです。

もう一つ注意があります。

UQモバイルで購入したSIMロックされているiPhoneは、UQモバイルが今はauの傘下になったから、auのSIMが使える?

いいえ。会社が違うので使えません。

UQモバイルでSIMロックされているiPhoneは、UQモバイルの呪文がかかっているので、UQモバイルのSIMを契約しないといけません。

simなしiPhoneでSIM契約するにも、携帯ブラックなのでSIM購入ができない方には下記をご覧ください。

【併せて読む記事】

審査不要で契約できるSIMとプリペイド携帯

スマホのSIMって即購入できるの?誰にも知れないで購入できる

自分名義でSIM契約してる20代が携帯ブラックになるとどうなる?

プロフィール
この記事書いたひと
カンチャン

・iPhoneユーザー歴18年・アンドロイドユーザー歴8年。SIMなしiPhoneに特化したブログを運営しています。英会話中級でお恥ずかしい。SIMなしiPhone 4s, 5s, 6, 6s 保有して研究に役立ててます。SIMなしHuawei 8, P9 lite も研究してます。SIMなしWi-Fiルーター 活用も研究しました。ノートパソコンWindows, Mac Air もいじっます。スイーツたまらなく大好きです。釣り好きで、バイク毎日の通勤で使ってますが、基本的にバイクがたまらなく大好きです。

カンチャンをフォローする
SIMなしiPhone
スポンサーリンク
カンチャンをフォローする
SIMなしiPhoneラボ

コメント