SIMなしiPhone研究所所長カンチャンです。SIMなしiPhoneをフル活用している記事を主に紹介しています。
前回は、音楽動画をiTunesに取り込む方法を紹介しました。
今回は、iTunesからiPhoneに音楽動画を取り込む方法を紹介します。
関連:「音楽をiPhoneに入れるためにまずiTunesに取り込んでみよう 初心者向け」
iPhoneを使っているなら、iTunesを使いこなせるとiPhoneの持っている機能を最大限に活用できます。
通常なら、音楽や動画を課金してダウンロードするか、YouTubeアプリを使って音楽や動画を楽しんでいますよね? |
それはすべてインターネットに接続しないと使えないことなのですが、ここでご紹介するのは、
完全無料で、SIMなしiPhone本体に音楽や動画を取り込んで、インターネット接続が無くても音楽や動画を聴いたり観たりすることができるー!です。
iTunesからiPhone音楽動画を取り込む方法
iTunesを起動します。
iPhoneを「iPhone専用電源コード」を使って、パソコンに接続します。
百均などの安いケーブルは電源供給のみなので、データ転送ができません。データ転送ができるケーブルを使用しましょう。
iPhoneをパソコンに接続したら、下記の画像のように、iTunes画面に「iPhoneマーク」が出ます。
iTunesの画面は「ミュージック」のライブラリになっていますか?
そこで、iPhoneに取り込む音楽にチェックを入れます。
今回は3曲チェックを入れました。
iPhoneに取り込む音楽を3曲チェックを入れた画像が下記です。
つぎに、iPhoneマークをクリックして、iPhone画面を表示させます。
左側にiPhoneの中身のデータが表示されます。その中から、「ミュージック」を選択。選択したら、下記のような画面になります。
「ミュージックを同期」にチェックを入れます。その横に3曲選択した「数字」が表示されています。
iTunes画面の右下に「同期」ボタンがあるので、同期しましょう。
iPhoneを見てください。
iPhoneの画面上部に同期マーク「クルクル回る」が現れます。
それが終了したら、同期は完了。
iPhoneに音楽が取り込むことができました。
iPhoneに取り込んだ音楽を聴く方法
では、早速iPhoneに取り込んだ音楽を聴いていましょう。
iPhoneの画面上に「ミュージック」アプリがあるのでそれをタップ。
おお!iTunesから取り込んだ音楽が入ってる!!
これで、いつでもどこでも好きな音楽が無料で聞くことができます。

ちなみにカンチャンは2時間も流れるリラクセーション音楽も取り込んだよ。
以上、SIMなしiPhone音楽動画をiTunesからiPhoneに取り込む方法 初心者向け、でした。良かったらいいねもプチっとお願いします。
コメント