SIMなしiPhone

SIMなしiPhoneでFaceTimeするための3ステップ

スポンサーリンク

SIMなしiPhoneと、「SIMを入れた」iPhoneで「FaceTime」やってみました。

FaceTimeは料金がかかる?

FaceTimeはiPhone同士で使える「無料のビデオ通話」です。SIMなしiPhoneでFaceTimeしても一切お金がかかりません。完全無料です

※FaceTimeはインターネット回線を使ったビデオ通話です。SIMでFaceTimeするとネット通信料がかかる場合があります。

SIMなしiPhoneでFaceTimeするには

SIMなしiPhoneでFaceTimeするための3ステップ

SIMなしiPhoneでFaceTimeをするには、2つ条件があります。

  1. Apple ID 登録必須(←電話番号なしでFaceTimeするため)
  2. Wi-Fi に接続すること
【自宅にWi-Fiがないときに役立つ記事】
初めてのポケットWiFiルーター すぐ使えて安いものを選ぼう

 

ふぉんちゃん
ふぉんちゃん

SIMなしiPhoneは電話番号が無いからFaceTimeできないでしょ?

スマちゃん
スマちゃん

Wi-Fiに接続すればSIMがなくてもFaceTimeできるのよ。

SIMなしiPhoneのFaceTime起動

  1. SIMなしiPhoneをWi-Fiに接続。
  2. FaceTime起動
  3. 画面上の右にある「+」ボタンを押す。
  4. SIMなしiPhoneで、FaceTimeする相手の「電話番号」または、相手の「Apple ID」か「@icloud.com」のメールアドレスを入力。

SIMなしiPhoneでFaceTimeするための3ステップ

「宛先」に相手の電話番号、またはApple ID、または@icloud.comのメールアドレスを入力しましたのが下の画像です。

入力しただけではFaceTimeができません。

FaceTimeする3ステップ

SIMなしiPhoneでFaceTimeするための3ステップ

【ステップ1】

相手の電話番号、またはApple ID、@icloud.comメールアドレスを入力したら、「return」キーを押します上記画像のように「return」キーを押します。

【ステップ2】

電話番号、またはApple ID、@icloud.comメールアドレスの後ろに、「、」カンマが付きます。

【ステップ3】

このカンマが入ると、FaceTimeの「オーディオ」「ビデオ」ボタンが現れます。

ふぉんちゃん
ふぉんちゃん

あ、FaceTimeのボタンが現れた!

SIMなしiPhone5sから、FaceTimeがかかってきました

SIMなしiPhoneでFaceTimeするための3ステップ

FaceTimeができました!

iPhone7plusのFaceTimeに電話がかかってきた着信履歴が残ります。

この着信履歴を使って、今度はSIMなしiPhone5sにFaceTimeしてみました。

繋がったのでもちろんFaceTimeできるはずです。

スマちゃん
スマちゃん

着信履歴からもちゃんとFaceTimeができましたね。

問題なくFaceTimeできました。

FaceTimeの着信履歴から相手の名前を連絡先に登録できます。

FaceTimeで着信履歴を「新規登録」できます。FaceTimeで新規登録したら「連絡先」に登録されます。

FaceTimeの着信履歴の中に「i」マークをタップ。※下画像参照

SIMなしiPhoneでFaceTimeするための3ステップ

上記の画像のように、「i」マークをタップすると、「新規連絡先を作成」「既存の連絡先に追加」などが出ます。※下画像参照

SIMなしiPhoneでFaceTimeするための3ステップ

SIMなしiPhoneでFaceTimeするには、Wi-Fiに接続しましょう。

外出してどこでもFaceTimeしたいときは、ポケットWi-Fi か審査不要だから本人名義のスマホが持てる【だれでもモバイル】のSIMを使うのもいいでしょう。

自分用に2台目iPhoneとして使ったり、子供用携帯として使うとか、またはご家庭の固定電話の代わりとしても利用できます。

SIMだけが欲しいと思うなら、誰でもスマホで、SIMのみ購入することも考えてみてはいかがでしょうか。

通常のSIMカード

  • 通常のSIMには、「電話番号」が付いています。その電話番号で電話を掛けたり、相手から電話がかかってきたりします。
  • SIM回線でインターネットができます。どこでもインターネットができます。

データSIMカード

  • 通常のSIMと同じで電話番号のような番号が与えられているが、その番号で電話ができないのが特徴です。データSIMの電話番号は、「SIM番号」を特定するための番号となります。したがって、電話をかけたり、相手から電話がかかってくることができません。
  • SIM回線でインターネットをすることができます。つまり電話アンテナを利用するための電話番号ということです。データSIMは、通常のSIMと同様、どこでもインターネットが使えます。通常のSIMのように電話アンテナがいつでも繋がっています。

本当の格安SIM楽天モバイルに乗り換えてみた in 沖縄2025

スマホで誰でも稼ぐ方法【初心者向けガイド】2025

 

プロフィール
この記事書いたひと
カンチャン

iPhoneユーザー歴28年ほど・アンドロイドユーザー歴10年ほど。SIMなしiPhoneに特化したブログを運営しています。SIMなしiPhone 4s, 5s, 6, 6s 7Plus 、アンドロイドでは Huawei 8, P9, P10 lite などを活用できないか研究してます。ひま人とは言わないでください。SIMなしWi-Fiルーター 活用も研究しました。ノートパソコンはWindows, Mac Air 使ってます。スイーツたまらなく大好きですが青汁はまってます。釣り好き。バイク毎日の通勤で使ってますが、基本的にバイクがたまらなく大好きです。

カンチャンをフォローする