物価高になってどうやってお金を稼ぐかと悩みます。できれば楽してお金を稼ぎたいと思うのは僕だけではないと思うのです。
今はスマートフォンだけで稼ぐことが可能になり、多くの人が副業や本業として活用しているのをSNSでよく見かけます。
本当に稼げるのかなと思いながらも、どうしたらスマホで稼ぐことができるのかを知らないからあきらめてしまったりです。
ここでは、スマホを使っていちおう誰でも実践できる具体的で確実に稼ぐ方法を詳しく解説します。
1. スマホで稼ぐ方法の選び方
まず、スマホを使った副業にはさまざまな方法がありますが、どんな稼ぎ方があるのか、自分に合ったものを選ぶことが大切です。以下のポイントをチェックして選びましょう。
✅ 初期費用がかからない方法を選ぶ
✅ スキル不要で始められるものを優先する
✅ 隙間時間でできる方法を活用する
✅ 詐欺や違法性がない安全な方法を選ぶ(ここはとても重要なところです)
次の章から具体的な方法を紹介していきます。
2. スマホで稼ぐ具体的な方法7選
① ポイ活(ポイントサイト)で稼ぐ
ポイ活とは、アンケートに答えたり、広告をクリックしたりするだけでポイントが貯まり、現金やギフトカードに交換できる方法です。隙間時間にコツコツと稼ぎたい人向けです。
モッピーは、ポイントサイトの中でも人気の高いサービスで、さまざまな方法でポイント(=お金相当)を稼ぐことができます。以下が代表的な稼ぎ方です。
1. 広告利用(無料・有料案件)
無料会員登録:無料のサービスやアプリに登録することで数百~数千ポイントがもらえます。
クレジットカード発行:特定のクレジットカードを発行することで5,000~15,000ポイントなど高額ポイントが獲得可能。
口座開設・証券口座開設:ネット銀行や証券口座の新規開設で数千ポイントもらえることもあります。
2. ショッピング(ネット通販)
楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなどでモッピーを経由して買い物をすることで、購入金額の1~5%程度のポイントが還元されます。
3. アプリインストール・ゲーム案件
スマホゲームをインストールして、指定のレベルに達するなどの条件をクリアすると数百~数千ポイントを獲得できます。
4. アンケート回答
モッピー内で配信される簡単なアンケートに答えることで、1件あたり1~10ポイント程度がもらえます。
5. 毎日の無料コンテンツ
モッピーガチャ:1日1回ガチャを回して0~5ポイントが当たります。
クリックポイント:広告をクリックするだけで1ポイントなど、チリツモ系。
6. 友達紹介
紹介コードを使って友達を招待すると、友達が稼いだ分の一部が紹介者に還元されます(いわゆる「ダウン報酬」もあり)。
ポイントは現金・ギフト券・電子マネーに交換可能
貯めたポイントは、以下のようなものに交換できます。
- 銀行振込(現金)
- Amazonギフト券、iTunesギフトカード
- PayPay、楽天ポイント、dポイント、Tポイントなど
「案件をうまく活用する」「日常的にネットショッピングの際に経由する」ことで、月に数千~数万円稼ぐ人も多いですね。
モッピーのどんな稼ぎ方に一番興味がありますか?ガッツリ系?スキマ時間系?
ハピタスもモッピー同様に人気のポイントサイトで、以下のような方法でポイントを稼ぐことができます。
1. ネットショッピングで稼ぐ
ハピタスは「ショッピング案件」が充実しています。楽天市場、Yahoo!ショッピング、LOHACO、Qoo10、じゃらんなど、有名なネットショップが多く掲載されており、ハピタスを経由して買い物をすることで購入金額の1~10%程度がポイントとして戻ってきます。
2. クレジットカード・口座開設
クレジットカードの新規発行で5,000~20,000ポイント(=5,000円~2万円相当)などの高額案件も豊富。
銀行口座や証券口座の開設案件も充実しており、数千ポイントを狙えます。
3. サブスク・サービス登録
Hulu、U-NEXT、Amazonプライムなどのサブスク登録でもポイントが貯まります。
無料体験でもポイントが付与される案件もあるので、リスクが少ないのも魅力。
4. アンケート・無料コンテンツ
アンケート回答で1~10ポイント前後の案件。
クリックポイント(バナークリックでポイントゲット)や、ハピタス宝くじなどの無料コンテンツでもコツコツ稼げます。
5. 旅行・レジャー
じゃらんや楽天トラベル、JTBなどの旅行予約サイトもハピタス経由でポイント還元。
国内外ホテルの予約、レンタカー予約、ツアー申込など、旅行好きにもメリット大。
6. 友達紹介(ハピ友制度)
友達をハピタスに紹介すると、紹介した友達が貯めたポイントの一部が「永久に」還元される仕組み(ダウン報酬)が特徴です。紹介ボーナスも大きめ。
ハピタスの強み
ポイント還元率が比較的高め(モッピーよりもショッピング案件は高い時が多い)
1ポイント=1円で分かりやすい
300ポイントから現金やギフト券に交換可能(低額から交換できる)
交換先
- 銀行振込(楽天銀行、ゆうちょ、三井住友銀行など)
- Amazonギフト券、iTunesギフトカード
- dポイント、Tポイント、楽天ポイント、PayPay、WAONポイントなど
補足
モッピーは「スマホ向け案件(アプリダウンロードやゲーム課金系)」が強く、ハピタスは「ショッピングや金融サービス(クレカや証券)」に強い印象ですね。
どっちの方が自分に合っているかは、ポイ活スタイルと自分の時間の過ごし方次第です!
ちなみに、今ハピタスはどんな目的で考えています?日常の買い物メインとか、ガッツリ高額案件狙いとか?
ECナビ
ECナビも、モッピーやハピタスと並ぶ老舗のポイントサイトで、以下の方法で効率的に稼ぐことができます。
1. ネットショッピングでポイントを貯める
ECナビ経由で楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAY マーケット、Qoo10などのネット通販を利用することで、購入金額の1~3%前後のポイントが還元されます。セール時期や特別キャンペーン中は5%以上になることも。
2. サービス・会員登録
クレジットカードの新規発行、証券口座の開設、保険相談、サブスクの登録(U-NEXT、Huluなど)で数千~1万ポイント以上が稼げます。
無料会員登録やメルマガ登録など、手軽に取り組める案件も多いです。
3. モニター・覆面調査(リサーチパネル連携)
ECナビは、アンケートサイト「リサーチパネル」と連携しているため、
商品モニター
飲食店やサービスの覆面調査 といったリアルな体験型案件でもポイントが貯まります。特に外食系モニターは「50%還元」など高還元も。
4. アンケート回答
リサーチパネルとの連携により、アンケート案件が豊富です。1回数ポイントから、中には数百ポイントがもらえるものも。
5. 毎日できる無料コンテンツ
クリックポイント(広告クリックで1~5ポイント)
ECナビジャンボ宝くじ:毎日くじを引いて当たれば数十~数百ポイントが当たる
スロット・ミニゲーム:簡単なゲームでポイントが貯まる
CM視聴:短い動画広告を見るだけでも1~5ポイントもらえる
6. 友達紹介
友達紹介制度もあり、紹介した相手がECナビで獲得したポイントの最大10%分が紹介者に還元される「ダウン報酬」もあります。
ECナビのポイント交換先
ECナビは、まず「PeX」というポイント交換サイトを経由してから、以下に交換します。
- 現金(銀行振込)
- Amazonギフト券、Google Playギフトコード
- dポイント、Tポイント、Ponta、WAON、楽天ポイントなど
- ANAマイル、JALマイル など
ECナビの特徴
アンケート案件が非常に豊富(リサーチパネルとの連携が強み)
リアルモニター案件が多い(外食好きや店舗調査が好きな人におすすめ)
毎日できる「無料ミニゲーム」や「くじ引き」でコツコツ貯めるスタイル向き
ECナビは、特に「アンケートや覆面調査+無料でコツコツ派」に向いてる印象です。
ちなみに、モッピー、ハピタス、ECナビの中だとどのタイプの稼ぎ方が自分に合いそうですか?ガッツリ高単価狙い?それともスキマ時間にコツコツ派?
- 友達紹介制度を活用するとより稼ぎやすい
- 無料登録やアプリダウンロード案件が狙い目
今すぐ始めたい!おすすめのポイントサイトと効率的な稼ぎ方
② フリマアプリで不用品を売る
家にある要らない物を自分で売る稼ぎ方です。

捨てるモノはまず売ってみることに思考転換してみると、モノの価値がわかるようになるかもしれませんね。要らないPCとスマホを売ってみたよ。そしたら、思っていたよりいいねと閲覧されて、遂には捨てるはずのモノがお金になりました。
まず始めやすいのはメルカリです。
次にラクマを使えば、家にある不要なものを手軽に売ることができます。
- ブランド品や限定品は確実に高値で売れます。
- 電子機器(PCやスマホ)やゲーム関連商品はよく閲覧されます。
- 服やアクセサリーはブランド名があるのは売れます。
- 商品写真を綺麗に撮る
- 詳細な説明を書くことで購入率アップ
③ スマホかPCでライティングの仕事をする
文章を書くのが得意な人は、クラウドソーシングでライターの仕事を始めるのもおすすめです。

実際にライティング案件をやったことがありますが、自分の経験に合う案件が見つかるかが問題です。文章を書くのが得意ではありませんが、やってみました。採用はされませんでしたがいい経験になりました。
クラウドワークスブログライター体験募集
- 初心者向けの案件から始めて実績を積む
- 専門知識があると単価アップ
④ アンケートモニターで稼ぐ
アンケートに答えるだけで報酬がもらえるモニターサービスも手軽に始められます。
- マクロミル
- InfoQ
- D style web
- 長めのアンケートほど報酬が高い
- 毎日コツコツ続けることが大切
⑤ 動画視聴・アプリダウンロードで稼ぐ
特定のアプリをダウンロードしたり、動画を視聴するだけで報酬がもらえるサービスもあります。
- スマートニュース(記事を読むとポイント獲得)
- TikTok(視聴や招待でポイント獲得)
- 無料でできる案件を中心に狙う
⑥ アフィリエイトで稼ぐ
ブログやSNSで商品を紹介し、購入されると報酬がもらえる仕組みです。
- アフェリエイト初心者はSNSで商品を紹介できる案件だけを検索して始めてみるといいかも。ブログを立ち上げているなら、ブログで紹介できる案件を検索してブログに見合った商品を掲載してみるといいですよ。
- アフェリエイトで稼ぐには、SNS投稿、ブログに関わらず継続して投稿することが重要です。
⑦ スマホで投資をする
スマホアプリを使って手軽に投資を始めることもできます。

お金がないと投資はできないのでやったことがないのよ。お金がある人は必ずと言っていいほど投資してますよね。
- SBI証券(株式投資)
- 楽天証券(ポイント投資も可)
- コインチェック(仮想通貨投資)
- 少額から始める
- 知識を学びながら投資する
3. スマホで稼ぐ際の注意点
スマホ副業を始める際に、気をつけるべきポイントを紹介します。
❌ 詐欺や怪しい副業に注意(高額な初期投資が必要なものは避ける)
❌ 違法行為は絶対にNG(転売禁止の商品や情報商材の詐欺など)
✅ 時間管理をしっかりする(副業に没頭しすぎない)
✅ 確定申告が必要な場合がある(年間20万円以上の副収入は申告が必要)
まとめ:スマホで稼ぐなら今すぐ始めよう!
スマホ1台で稼ぐ方法はたくさんありますが、大切なのは「すぐに始めること」です。初心者でも取り組みやすい方法を選び、少しずつ収入を増やしていきましょう。
📌 まずは手軽なポイ活やフリマアプリから挑戦してみるのがおすすめ!
コツコツ続けることで、スマホでしっかり稼ぐことができるようになります。ぜひ実践してみてください!